5.9木曜日

診療日

開院時間
8:30-12:30
13:00-18:00
診療時間
8:30
- 9:30
検査 検査 検査 検査 検査
9:30
- 12:30
診察検査 診察検査 診察検査 診察検査 診察検査
13:00
- 16:00
検査 検査 検査 検査 検査
16:00
- 18:00
診察 診察 診察 診察

Diseases 疾患について

下部消化器の疾患について 虚血性大腸炎について

腸管内圧が高まり、血流が落ちて大腸が虚血となることで、炎症・潰瘍が生じる病気

虚血性腸炎は、便秘などによって腸管内圧が高まり、血流が落ちて大腸が虚血となることで、炎症・潰瘍が生じる病気です。

「一過性型(症状、炎症が一過性で合併症なくよくなる)」「狭窄型(炎症がつよく、腸管の狭小化を伴う)」「壊死型(腸管が壊死する)」の3つに分類されます。

なお、予後の観点の違いから、前二者を狭い意味での虚血性大腸炎とする見方もあります。
下痢や鮮血便、腹痛などの症状を起こす病気に憩室炎や感染性腸炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)などがあります。

治療方針を正確に決定するためには、これらの病気との鑑別を行うことが重要ですが、虚血性大腸炎の場合、多くは急な症状であり問診、身体所見である程度の鑑別は可能です。

症状について

  • 急な左側腹部痛
  • しぶり腹(トイレにいってもなかなか便がでない感じ)、下痢、血便
  • 気分不良、冷汗、嘔気・嘔吐
  • 意識消失

下行結腸に好発するため、まず急な左側腹部痛が起こり、その後にしぶり腹(トイレにいってもなかなか便がでない感じ)、下痢、血便(鮮紅色~暗赤色)の症状を来します。

気分不良、冷汗、嘔気・嘔吐、意識消失などの症状を伴うこともあります。

原因について

高齢者や、高血圧、糖尿病、腎臓病、動脈硬化、脳血管障害、心不全などの病気にかかっている方が発症しやすいといわれていますが、便秘や排便後に腸壁が強度に収縮することで血流障害が起こり、虚血になることもあるため、若年者で発症する場合もあります。

虚血性大腸炎の検査

【大腸内視鏡検査】

虚血性大腸炎は区域性、縦走傾向のある発赤、びらん、潰瘍を認めることが多く、病変部からの生検(組織検査)や培養検査は行うことが一般的ですが(感染性腸炎を除外し、組織学的に確定診断を行うため)、多くは内視鏡所見で確定診断することが可能です。

また、炎症の程度から狭窄型や壊死型との鑑別を行います。

 

【超音波検査、CT検査】

炎症の範囲や壊死の有無を確認することができます。

 

【血液検査】

炎症の程度を確認でき、重症度を推測することが可能です。

狭窄型では炎症所見が高値であることが多く、血液中のLDH、CKなどの筋原生酵素の上昇、アシドーシスの有無をみて壊死が起きていないか確認することも重要です。

虚血性大腸炎の治療

一過性型の虚血性大腸炎の場合は、保存的療法(絶食、点滴加療)で症状の改善が期待できます。

抗生剤を投与することもあります。

窄型や壊疽型の場合は、外科的切除を行うこともあります。

早期発見・早期治療のために、検査・健診へ是非お越しください。

当院では、早期発見・早期治療の重要性を認識し、検査・健診を推奨しています。
特に内視鏡検査は、病気の早期発見や正確な診断に不可欠な手法です。
皆様が快適で健康的な日常生活を送ることができるよう、その手助けができればと考えています。

TEL WEB予約 WEB診療 オンライン
診療