11.21木曜日

診療日

開院時間
8:30-12:30
13:00-18:00
診療時間
8:30
- 9:30
検査 検査 検査 検査 検査
9:30
- 12:30
診察検査 診察検査 診察検査 診察検査 診察検査
13:00
- 16:00
検査 検査 検査 検査 検査
16:00
- 18:00
診察 診察 診察 診察

Diseases 疾患について

上部消化器の疾患について 胃がんについて

日本人にもっとも多くみられるがんである「胃がん」

    胃がんの死亡率は大幅に減少傾向にありますが、日本人にもっとも多くみられるがん(男性で最も多いがんで、女性では乳がん、大腸がんに次いで3番目に多いがん)です。

    新たに診断される方は年間10万人あたり約200人で、罹患率、死亡率はともに男性の方が女性よりも高いのが特徴です。
    年齢的にみると、50歳ごろから増加し、80歳代でピークを迎えます。

    症状について

    • 初期は自覚症状はほとんどなし
    • 進行時 胃の痛み、不快感や違和感
    • 進行時 胸やけ、吐き気、食欲不振
    • 進行時 貧血や黒い便

    初期には自覚症状がほとんどありません。

    したがって、早期に発見するためには、胃内視鏡検査(胃カメラ)や上部消化管X線造影検査(バリウム検査)を受ける以外にありません。

    がんが進行するにつれて、胃の痛み、不快感や違和感、胸やけ、吐き気、食欲不振などの症状が出てきます。

    また、胃がんから出血することによって起こる貧血や黒い便が発見のきっかけになる場合もあります。

    原因について

    胃がんの主なリスク要因としては、ピロリ菌の感染が挙げられます(ピロリ菌感染については「慢性胃炎」の頁を参照ください)。

    ピロリ菌が胃に感染すると、胃粘膜が慢性の炎症が起こり、胃がんが発生しやすい状態となってしまいます。

    慢性胃炎が進行する前に、ピロリ菌をできるだけ早い段階で(年齢が若いうちに)除菌することで、胃がんのリスクを下げることができます。

    また、鳥肌胃炎や雛壁腫大型胃炎などの胃炎では、スキルス胃がんなどの原因となる未分化型腺がんのリスクとなるため注意が必要です。

    その他、喫煙、塩分の多い食事も胃がんのリスクとなりますので、食生活には充分注意してください。

    胃がんの検査

    胃がんの診断に有効な検査としては、胃内視鏡検査とX線造影検査があります。
    胃内視鏡検査では、疑わしい病変があればその場で組織をつまんで(生検)、がん細胞かどうかを顕微鏡で詳しく調べる「組織検査」を行うことが出来ます。

    当院では、解像度の優れた最新の内視鏡システムを用いて検査を行っております。最新の内視鏡システムを使用すれば、微小病変でも見逃す確率が低くなり、適切な早期診断・治療につながります。安心して内視鏡検査をお受けください。

    胃がんの治療

    早期胃がんであれば治癒率は90%を超えます。

    また、転移の可能性のない早期の胃がんであれば内視鏡を用いた治療が可能です。しかし、進行すると、手術や化学療法(抗がん剤治療)が必要となり、体への負担はかなり大きくなります。

    早期発見・早期治療のために、検査・健診へ是非お越しください。

    当院では、早期発見・早期治療の重要性を認識し、検査・健診を推奨しています。
    特に内視鏡検査は、病気の早期発見や正確な診断に不可欠な手法です。
    皆様が快適で健康的な日常生活を送ることができるよう、その手助けができればと考えています。

    TEL WEB予約 WEB診療 オンライン
    診療